【活動報告】デジステ笹賀 2025年度活動スタート!
4月16日、松本市笹賀公民館にて「デジステ笹賀」の2025年度最初の活動が行われました。
当日は新たに参加された方も含め、多くの方にお集まりいただき、和やかな雰囲気の中で今年度の方針や活動内容についてご説明させていただきました。
そもそもデジステ笹賀とは?

「デジステ笹賀」は、デジタルツールの活用を学び合う地域サークルです。
月に2回、松本市笹賀公民館で活動しており、Canva、WIX、DaVinci Resolve(動画編集)などの無料ツールを紹介・実践しています。
ご自身のペースで学べる「自習カフェ」や、地域活動の広報支援を行う「デジステ宣伝部」など、デジタル初心者の方でも参加しやすい内容になっています。
参加費無料・予約不要ですので、どなたでも気軽にご参加いただけます。
昨年度の取り組み
昨年度は以下の3つの軸で活動を進めてきました!
- テーマで学ぶ講習会
月に1回、特定のツールを取り上げた講習会を実施 - 自習カフェ
個別に学習したり、質問・相談・情報交換ができる自由な学びの場 - デジステ宣伝部活動
笹賀地区で活動中のサークルさんの広報支援(チラシ・ホームページ・動画制作など)

参加者同士が自然に知識を共有し合う中で、デジタルに対する理解や活用の幅が広がった1年でした。
2025年度の活動方針
今年度は活動をより充実させ、次の4つの柱を軸に取り組んでまいります。
- 自習カフェの回数を月2回へ拡大
気軽に相談・学習できる場として、地域の“デジタル相談窓口”的な役割も担っていきます。 - Instagram運用の体験と活用
笹賀地区で撮影された写真をInstagramに投稿し、SNSの使い方を体験的に学ぶ機会を設けます。 - デジステ宣伝部活動の範囲拡大
笹賀地区にとどまらず、他地域の団体やボランティア活動にもデジタルツールを使ってお手伝いします! - マニュアル作成と出前講座の実施
初心者向けの分かりやすいマニュアルの作成して、誰でも使えるような環境づくりのお手伝いをしたいと思います。

活発な情報交換も魅力のひとつ
当日も、活動紹介後の時間には、参加者同士でツールの使用例や困りごとを共有するなど、自然な情報交換が行われていました。
学び合い、支え合いながら少しずつスキルを高めていく、そんな温かいコミュニティの雰囲気が、デジステ笹賀の魅力の一つです。
「スマートフォンやパソコンは少し苦手で…」という方でも大丈夫です。
分からないことはスタッフや参加者が丁寧にサポートいたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
■ 開催場所:松本市笹賀公民館
■ 参加費:無料(予約不要)
■ お問い合わせ:
メール digital.step.up2023@gmail.com
LINE公式アカウントでも最新情報を配信中!
これからの活動も、みなさんと共に楽しく、そして役立つものにしていきたいと考えております!どうぞよろしくお願いいたします。